首都高バトルXを楽しもう。 (現在進行中)
最高に進化した首都高バトルX。はっきり言ってすばらしいと思います。
これをやるために買う価値は個人的には十分あると思っています。
厳しい意見がいろいろと聞かれますが、確かにもうちょっとって所はあるのですが、個人的には
次回作でって感じですね。
スープラを選択。最初選べる車はこんなもんです。
タイトル画面 ガレージ画面
現在のスープラ
○前作からのグレードアップしたと感じるところ。
1. ライトの光の処理。
・ガードレール越しのヘッドライトの光がリアル。ちゃんとガードレールの足の影ができる。
・トンネル内の照明の映りこみ。ドライバーズビューにすると、よくわかる。
2. 画面のクオリティ
・トンネル内の注意書きの看板の文字が読める。右端の掲示板など
・下道も見えるところは作ってある。
・周囲の建物もかなりリアル。ロゴも実名化されている? TOSHIBAとかはそのまま出てるような。
(10月に実際に走って確認してみよう!!)
3. 道路のつなぎ目が強調された。音はちゃんとなっている。(これを凹凸の表現といっているのか?)
4. ドライバーズビューの追加。リアル度は自分の車のダッシュボードしかわかりません。
(丸目インプは 入ってるのかな?)
5. アザーカーが一般車両になった。割りと種類も多いように感じます。調査中。
6. 新宿線、渋谷線が追加された。 新宿副都心の端を走れるようになった。
7. 真夜中と早朝が追加。周りが明るい首都高を見れてイメージがちょっと変わります。
○なくなった(削られた)ところ
1.方向指示器がなくなった。
・左右方向はもちろん、ハザードもでない。意味はなかったけど入れてほしかった。
2.コースが減った。ベイブリッジへ行きたいです。名古屋高速、大阪環状線を走りたいです。
3.天候の変化がなくなった。(今のところ晴ればかり)
○改善してほしいところ
1. 道路の凹凸にあわせた振動がほしい。(これはMUSTだと思います。)
振動させることのロイヤリティーが絡んでいる?らしい。でも手に振動が伝わってこないと、やりがいがない。
一番期待していたところだったのですが・・。
PS3版(多分出すよね?)ではちゃんと作って欲しい。
2. ドライバーズビューにしたときライトをアッパービームにしたときにダッシュボードのインパネに変化が欲しい。
アッパービームを知らせるランプがつくと思うんだけど・・・。
インプレッサは点きます。というか今まで乗った車はすべて点いた。
3. インテリアチューンができるのなら、スピードメーターも変えられるようにして欲しい。180kmで振り切っているのは
ちょっとかっこ悪いんですけど・・。
4. インテリアチューンとして、追加メータの種類を増やして欲しい。Defiがなんで入ってないのでしょうか?
追加メータのトップメーカーじゃないのか?本田と同様に、拒否された?
5. オンラインバトルをパソコン版みたいにして欲しい。1vs1では面白くない。パッシングで相手を選びたいです。
6. 一般車両の量を変化させて欲しい。深夜と夜と早朝では車の量も種類も変わるはずではないかな・・。
7. 大型ドラックとかバスも入れて欲しい。PS版では出てたのに。
(最近、観光バスが走っているのに気づきました。早朝の湾岸線にいました。時間帯で車種を変えてるとは恐れ入りました。)
8. 横浜ベイブリッジまで走れるようにして欲しい。次回作は期待してます。
9. 大黒パーキングに入りたい。せっかっくPAを作ったならぜひここも追加してください。
10. ETCゲートのバーの開閉。
11. ハングアップを良くする。プレイ時間8時間で2回。2回ともPAバトルのLOAD中。個人的対策としてPAバトルの
時は事前にセーブすることにします。
12. 周辺の建物を好きな角度から見れる機能をつけて欲しいですね。せっかく細かく作りこんである
のだから、車から見える範囲だけってのももったいないと思います。
13. ネットワークタイムアタックモードでアザーカーなしを選択し、走り終わると毎回ハングアップする。
14. ちょっとコース幅が広い気がします。スピード感がないといわれるのもちょっとはこれと関係してるのでしょうか?
○アザーカーコレクション