メンテナンス記録

1. イニシャルD MyDriveNote

イニシャルDの MyDriveNoteというのを使ってます。
愛車アルバム、万年カレンダー(日付記入式)、燃費記録簿、洗車記録簿、ONE DAYドライブ記録簿、DriveTrip、整備チューニング記録簿
の項目があります本体価格1000円で、メモ帳代わりに使えると
思います。コミックと同じところに並んでました。
本屋ではなかなか見当たらないので、通販ユーズド品をでまとめ買いしてます。お買い得です。

表紙

(中身一部)

2、 がんすけ2

最近はガントチャート作成シェアウェアによってスケジュール管理を
行っています。洗車など周期がビジュアル的に分かりやすくてよいかなと思ってます。イベントとかも書き込めるので、上のドライバーズノートよりもスケジュール管理に向いていると思います。


がんすけ2スケジュール管理表

3. 工具類
  車をいじるには必要となるものです。
  とりあえず、自分がDIYする為に買い揃えた、工具を並べてみました。
  自分自身の所持品管理をかねていたりします。
  同じものを2つも買わないためにも、整理整頓は重要です。


左から21、19、17、15、14,12、10,8の計8本
下はラチェット用のソケット 左から17、14、12(なぜか2個も買っている)、10の計5個


左から 穴あけポンチ、モンキーレンチ、めがねレンチ(17,27)、ラチェット延長ソケット、
ラチェット、ラチェット用変換ソケット(27)、六角レンチセット、ペンチ、マイナスドライバー(大)、
プラスドライバー(大、小)


左から 半田ごて、きり、ラチェット用変換ソケット(27)、ニッパー(2本)、ストリッパー(安物)、
六角レンチ(2種類)、内張りはがし(2種類)、カッター(2本)、はさみ、ピンセット、テーパーリーマー、
サンドペーパー、電動ドリル用(取替えドリル)

4.MyCarCost(フリーソフト)

  現在、作者のHPはなくなっていますが、いまでもベクターで検索するとダウンロード
  できます。
  燃費のコーナーのデータ入力は、このソフトで管理しています。
  今までに車に費やした金額が一目でわかるので、便利です。
  お勧めツールです。

戻る