インプレッサで普通、このようなことはしないかもしれませんが、奇麗なのでつけてます。ワイルドスピード2公開後スポコンチューンでメジャーとなりつつあります。
前回は、シガライターソケットから配線を取ってましたが、見栄えが悪いので、今回はバッテリーから直接引き出し、
コンソールボックスの中を引き回してます。
ウーファー用の電源を分岐して、こちらには5Aのヒューズをつけてます。
一回、原因不明のヒューズが飛びました。ラッシュ電流が原因と考えられます。寒いと良く起こるということで一応納得しております。絶縁に気を付けないと車両火災を起こしたりなんかして・・・。結構気になります。
サイドブレーキ横にあるダミーの蓋みたいなのに穴を空けて、ネオン点灯用スイッチを取り付けました。
自分では、いけてると思っていたのですが、趣味が悪いと言われたので、最近、点けて走るのを止めてます。
フロアマットはムートン調のホワイトで、板金屋のにいちゃんにはええと言って頂けたのですが・・・。
個人的にはとても気に入っています。
フロント
ルームミラーの下に光るのがブラックライトです。白のYシャツを着るとブルーになります。
座席下はフロントがマリンブルー、リアがブルーのネオン管です。
すべてメーカーはメーカーはアブロス製です。足元に赤く光るのがターボタイマーです。
リア
'05年3月 フロアマット交換(GDB用)とブラックライト2本を追加、ルームミラー下はブルーのネオンに変更しました。 どうも寿命みたいです。あまりネオン管の寿命について書かれた本、HPなどを見ないので寿命はどの位
か疑問ではあったのですが。結構早いですね。
ルームミラーのブラックライトは生産中止となっていた。気に入ってたのですが・・・。