京都のロード○ターに「クーラント補充液」と「水なし洗車ワックス」を買いに行ったのですが、ついでにETCを眺めていたら店員が寄ってきて、話しかけてきました。別に買うつもりは無かったのですが・・。
それで、取り付けは自分でやりたいのですがセットアップだけやってもらえるか聞いたところ、出来るとのことなので買うことにしました。私は店員に話しかけられると買ってしまうパターンがいつもです。
ちょうど目の前に、DENSO製のETC DIU-3900 薄型音声タイプがあったのでそれに決めました。13800円のところを阪神高速ETC化キャンペーンで5250円の割引があったので迷わず決断。
本体8550円とセットアップ料金2600円でゲットしました。セットアップには車検証が必要とのことで、取りに帰ってまた買いに行きました。
店員が話しかけてこなかったら買ってなかったでしょう。やっぱり営業とは客に対して前向きな姿勢が必要だと感じました。
ETCカードはスーパーオートバックスで即日発行が出来るみたいで・・・・。
カード会社にインターネットで申し込んでから気づきました。
こちらは最短で5日だそうですが、実際インターネット申し込みで一週間後に手元に届きました。
アンテナは分離式のためフロントガラスに貼り付け。接着面に空気が入ってしまいました。後悔
説明書が丁寧なので取り付け易かったです。
配線はAピラーをはがさずに隙間に押し込みました。ネオンの配線もあるので、かなり見栄えが悪い。
自分でつけるとこんなもんでしょうか?
Aピラーは簡単にはずせるみたいなので、暇を見て修正をかけようと思います。
ターボタイマーのハーネス(写真左)から半田付けで配線引き出し(写真右)。
ACCラインとバッテリーラインとアース線の3本を引き出しました。
個人的には、なかなかいい感じです。
取り付け時間は、2時間半くらい費やしてしまいました。