’06年2月に無料化されたとのことで、ドライブに行ってきました。
4輪より、バイクが多かったです。 土曜日の真昼間です。
走り屋系の車は、RX7とスープラくらいでした。ほかはほんとにドライブ
してる一般人ってとこでした。
センターラインにはキャッツアイが「これでもかっ」ていうほど埋まってます。
無料化後、パーキングエリアがすべて閉鎖されています。なんで??
おかげで、休むところがないです。
バイクに張りつかれても譲るスペースもないです。
あまり、印象はよくなかったです。もっとちんたら走りたいのです。
排気温度620℃です。
見事なアートがかかれてます。土曜日の昼間だったので、ほとんど車は走ってませんでした。
車を止められるところ1箇所目。(見晴らしはよくない。というか何も見えません。)
唯一休めそうなところ2箇所目。そこそこ幸田町が一望できます。
左端に見えるのがDENSO幸田。曇っていていまいち。肉眼ではもう少しましでした。
途中から雨が降ってきました。洗車したばっかりだったのですが・・・。
休めそうなところ3箇所目。バイクが向こうからやってきました。
気づいたら終点でした。料金所がないので、どこからはじまりなのか気づきませんでした。
プロアトラスSVでルートの復習です。
23号線から幸田→三河湾スカイライン→蒲郡。
520円とありますが無料です。
次回は「さんがね山スカイライン」(左下くらいにあります。)をレポートします。