AUDIO交換


DIYではやってません。AUDIOを買いに行ったわけではないのですが、
BEAT SONICの実演販売みたいなので営業マンにつかまり、そのまま買ってしまいました。
結構気に入ってます。
家の近くのロードスターで取り付けを依頼。

○ ADDZESTのDMZ815MP(CD,MD,MP3デッキ) 
  物足りないところは
  MDLPには対応してない。
  タイトルも漢字は表示できません。

  ビジュアル的に上下についているレーザーサウンドグラフが気に入った為、これにしました。 
  結構いい感じだと思ってます。

○ KENWOODのサブウーファー(KSC−WX1)
コンパクトタイプで100W出力とイマイチ貧弱です。値段も安いからしょうがないでしょう。
スペースをとらないのでこいつにしましたが、トランクに載せると、イマイチ物足りない。
本当は室内に置いたほうが良いらしいのですが、4人乗れなくなるのでやめました。
かなり小さめです。

○ BEAT SONICシステム
 低音領域を振動で表現するらしいです。
 シートの背中とお尻のところに振動板を入れました。
 耳で聞き取れない低音域が振動で伝わってきて、とてもいい感じです。
リアウインドウにステッカーを貼らされてしまった。

戻る